うちのシステムのメモ

うちのシステムのメモ

格安SIMへの移行2

SIMカッターが届き、それにnanoSIM→標準SIMアダプターが付いていました。
これはラッキー!
昔のガラケースマホのnanoSIMが使えるか試してみました。
いくつかあるソフトバンクガラケーを充電してSIMを入れてみると……めでたく認識。
これで、AQUOS CRYSTALを一時的に手放しても電話だけは着信できます。

なんで手放す必要があるかというと、AQUOS CRYSTALSIMロックを解除する必要があるからです。
AQUOS CRYSTALiPhone6は発売時期の関係で、どちらもソフトバンクではSIMロック解除してくれませんでした。
iPhone6は下駄をはかせるだけで簡単にSIMロックが解除出来ますが、AQUOS CRYSTALは不可能だと思っていました。
しかし調べたところ、YAHOOオークションでSIMロックを解除してくれるところが見つかったので、そこを試してみようと思います。
……あれ?もしかしてiPhone6用ゲタが使えたりしない?
届いたら試してみます。
早く届け!

格安SIMへの移行1

うちにはソフトバンクスマホが2台あります。
AQUOS CRYSTAL 305SHとiPhone6です。
この2台で月々14000円くらい払っているので、格安SIMに移行して支払いを少なくしようと思います。

まずはどこのを使うか?
色々見た結果、OCNモバイルONEの050Plus付きに決めました。

これのMicroSIM版がアマゾンで700円だったので……あれ?値上がりしてる!
まあいいや、これを2つ分購入。

AQUOS CRYSTALiPhone6はnanoSIMなので、SIMパンチも購入。

楽天経由で上海問屋のを購入したら599円でした。

そして2台のスマホSIMロックを解除する必要があります。
iPhone6SIMロック解除下駄を付ければ簡単にSIMフリーになる、ということでその下駄を購入。

ここまでの発注で第一段階完了!

んで結局、カテゴリの編集のやり方がわかりません。
まあいいや。カテゴリ無しで。
続く。

JoyToKeyが便利

PSやSSのコントローラをUSBでPCに繋いで、エミュレーターで遊んでいます。
繋ぐための変換器はAmazonで安く買えます。うちはこちらを使ってます↓

PSコントローラ用:JC-PS101USV

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B3NI

SSコントローラ用:SS Controller Adapter for PC

[MAYFLASH] ゲームパッド SS Controller Adapter for PC[SRPJ9182]

[MAYFLASH] ゲームパッド SS Controller Adapter for PC[SRPJ9182]

http://www.amazon.co.jp/dp/B008DOOKN8

で、ゲームによっては非常にモタモタして、「おっそくてかなわん」となるものがあります。RPGの戦闘シーンとか。
エミュレータによっては「Fast Forward」ボタンがありまして、例えばKega Fusionではbackspaceキーを押すとすっごく早くなってくれます。
しかし事あるごとにコントローラから手を離してBSキーを押すのは面倒です。

そういうときに活躍するのがこの「JoyToKey」。ダウンロードサイトについてはググって下さい。
これでコントローラの使ってないボタンにBSキーを割り振れば、とても楽になります。

ところでブログの記事にどうやって「カテゴリ」を設定するのかわからなくなってしまいました。
どーすんだったかなー。

DSC-WX1の動画はPowerDirectorでアップスケールするとHDクオリティになる

ソニーのデジカメDSC-WX1で撮った動画がソニーのDVDレコーダーやブルーレイディスクレコーダーで簡単に保存できなくて困ってました。
動画は1280×720、約30fpsで撮れるのですが、一応SDではなくHDなのにAVCHDフォーマットではなく、レコーダーにHD画質で転送できません。
もう一台のコンデジDSC-TX10は1920×1080/60iで、こちらは非常に簡単にブルーレイディスクレコーダーに転送できました。
WX1もUSBで繋げば動画転送できるだろうと思ったらさにあらず。
静止画しか転送できないみたいで。
なのでブルーレイディスクレコーダーでなんとかするのはあきらめて、PCでやってみました。
ポータブルDBドライブについてきたPowerDirector体験版(30日間)でアップスケールしてBD-Rに書き出したらすごく簡単にブルーレイプレイヤーで再生できました。素晴らしい。
でもこのソフト、買ったら11000円。
なもんで以前WX1で撮った動画はさっさと全部BD-Rに入れました。

これから動画はTX10でのみ撮るようにします。


2015/7/10追記:WX1で撮った動画が発掘されました。今更。どうしよう。

ACARD AEC-6880はWindows7に対応していない

WindowsXPマシンにACARD AEC-6880を入れてRAIDを組んでいたのだけれど、Windows7にしたら管理ソフトが認識しなくなってしまいました。
AEC-6880につないだHDDは個別にWindows7に認識されていてデータは読み書きできるけど、RAID設定が出来ません。
ACARDのHPから質問したら、「日本語わからないけど多分Win7に対応しているかどうか聞いてるなら残念だけど対応してないよ」って返事が来ました。
さんざん検索してもそういう情報はひっかからなかったのでここにメモっておきます。

NIKON COOLSCAN V EDをWindows7(64bit)で認識させる

※うちのノートPC、Win7 home premium 32bitだと思ってたら64bitでした。
他のノートやメインマシンはXP 32bitなのですが、将来Win7に移行したら多分同様の手を使わないといけないと思うのでメモを残しておきます。

こちらのページを参考にしました。
http://www.yamaro.net/mypc/coolscan/coolscan_64bit.html
1.このサイトにあるscanner.infを入手。

2.Vista用のNikon Scan 4.0.3をインストールする。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/scanner/software/

3.C:\Program Files (x86)\Common Files\Nikon\Driver\ScanUSB" または IEEE1394接続のスキャナの場合は"C:\Program Files (x86)\Common Files\Nikon\Driver\Scan1394" から "NKScnUSD.dll"ファイルをコピーし、先ほど作成した(またはダウンロードした)scanner.infと同じフォルダに保存する。

3.NIKON COOLSCAN Vを接続、電源を入れる。

4.ドライバがうまく設定されなかったら、ドライバを手動更新する。
先ほどのscanner.infとNKScnUSD.dllが置かれているフォルダを指定する。

5.Nikon Scan 4.0.3を起動して、「使用できるスキャナが接続されていません」と出なければ大丈夫。

iPEGA買いました

AndroidiPhoneをはさんで固定することが出来るゲームパッドです。
Bluetooth接続なのでiPadやでかいAndroidタブレットでも大丈夫。
多分PCでも。

で、繋がるようになるまでちょっと手間取ったので備忘録を。
マニュアルが英語と中国語しかないのがいけない。

1.Xを押しながらHOMEを押して、「GamePadモード」として起動
2.Bluetoothでペアリング
3.使いたいアプリでキーアサインを変更

とりあえずGBCoidがきれいに動くようになりました。

うちのはPG-9017なんですが、PG-9018というのもあるみたいですね。