うちのシステムのメモ

うちのシステムのメモ

PSPで128GBのmicro SDは使えない…のか?

micro SD→MemoryStickDuoのコンバータ PhotoFast CR-5300で確認。

他の2GBや4GBではうまく認識しているので、コンバータのトラブルではないはず。

しかしPCにコンバータ経由でつなげても128GBはダメだから、もしかしたらコンバータを他の物にしたら使えるのかも?

それともそんなコンバータは存在しないか。

 

32GBは使えたという報告があるので、64GBはどうなのか気になる。

この128GB microSDは何に使おうかなあ?

 

追記:

https://www.amazon.co.jp/RETYLY-Sony-PSP%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AFPro-Duo-%E3%83%9F%E3%83%8BMicro/dp/B07PWH78CC/ref=sr_1_21?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=ms+pro+duo+%E5%A4%89%E6%8F%9B&qid=1571464253&s=computers&sr=1-21

 

こちらのレビューでは使えたって書いてある!

これ買おう。

 

再度追記:

128GBのmicroSD、使えた。

しかしそれを十分に活用しようと思って山のようにisoファイルを入れたら、メニュー画面でisoが選べるようになるまでが重い重い。使い物にならないくらい重い。

なので結局は16GBくらい、しかもスピードを考えてMemoryStickProDuoを使うようにした。

コンバータ余った。もったいない。

Surfaceでinternet explorerが動かなくなった時の対処

もうWindows Updateで修正されているかもだけど。

KB4516067があたるとSurfaceWindows 8.1 RTを使っている機種ではinternet explorerが動かなくなる件。

以下のコマンドを入力すれば使えるようになる。

wusa /uninstall /KB:4516067

これはWindows updateにKB4516067をアンインストールしろと命令するコマンド。

ちなみに/norerunオプションでこのアップデートの再インストールを防げたと記憶しているが、Windows 8.1 RTではそのオプションは使えない。

Windows Updateを抑止することもできない。

常に最新であろうとする。

なのでアップデートされるたびにこのコマンドを入れる必要がある。

PSP CFWでState saveのプラグインが動かない場合(特にload時)の対応

https://www.reddit.com/r/PSP/comments/86t7p6/does_psp_states_work_for_anyone/

ここでも悩んでいる人がいたけど、PSPにCFW入れてステートセーブのプラグインを入れたらうまく動かなかった。

Saveは出来るけど、Loadするときに再起動してしまう。

Pspstatesの他にstate_menu_pictを入れていたのだけど、その起動の順番が問題だったと思われる。

つまり、game.txtの1行目にstate saveの本体(pspstates)、続いて2行目にmenu拡張のprx(プラグイン)を記述する。

これはおそらく、pspstatesがアドレスの最上部にいる前提でメモリ空間のstate saveファイルを作ることとなっているから。

先にmenu拡張のプラグインを読ませると、saveは上手く行くが、load時にpspstatesにうまく処理が渡らず、フリーズか再起動となると思われる。

 

うちのgame.txtのサンプル。

ms0:/seplugins/pspstates_kai.prx 1
ms0:/seplugins/states_menu_pict.prx 1

 

こんな書き方せずに、states_menu_pict.iniのstartwithでpspstatesを同時読みさせる方法でも良いかもしれない。こちらは試してないけど。

game.txtに2行書くなら、iniの方startwithは#でコメントアウトした方が良い。

 

また、複数のプラグインを入れて、かつステートセーブも使いたい場合は、まず最初にpspstatesを読ませれば多分うまく行く。

 

20191014追記:また出来なくなっちゃった…

SurfaceのCドライブパンク問題

ひょんなことからSurfaceのCドライブがパンクしたので何とかしてくれ、という依頼が来たので調査。
ディレクトリ片っ端から容量を調べて行ったら、C:\Windows\Installer にファイル500個以上、15GBも入っていた!何これ?
とりあえずここをすっきり削除。
多分、アップデートやインストール後にファイルを削除する仕様になってないのでしょう。
WindowsUpdateが必要ならまたダウンロードしてくれるでしょう。

検索すると、どうやら同様の症状で悩んでいる人が多い模様。
皆様面倒くさがらずにディレクトリ容量を調べましょう。

うちの自作PCもやっとWindows10に

CPUがWin10に対応していなかった自作PCですが、中古でLGA775マザーボードを買ってきて、そちらで組み直しました。
んで3日ほど悪戦苦闘してやっとWindows10に移行できたので、メモ。

「このPCはWindows10対応です」って出てきているのに移行に失敗して、なんだかエラーが出る場合は、「なんとなく繋いでいるデバイス/ボードが悪さしている」可能性があります。
うちの場合はロード終わって同意ボタン押してアップグレード開始して、アップグレードが15%超えたどこかでリセットがかかってwin7が再起動、Windows Update見ると「アップグレード失敗、エラーC1900101」と出てました。エラーコードは記憶で書いているのであやふやです。
結局問題だったのは、なんとなく挿しっぱなしになっていたSoundBlasterPCIサウンドボード)でした。
以前XPを入れていたときに使っていて、Win7に移行したときにそのままほったらかしになっていたもの。
M/B交換時に律儀に戻したのがアダになり、かなり悩みました。
最終的には光学ドライブFDDサウンドボードも外して、かなり身軽になった構成で移行成功。

この後光学ドライブSoundBlasterが戻せるかどうかは、時間を見てチャレンジします。
まあ、使えなくてもUSBでつなぐ外付け光学ドライブがあるからなんとかなるんだけど。
サウンドボードオンボードであるみたいだし。

デスクトップアイコンを調整&保存&復元する

うちのノートPCがめでたくWindows10になりました。パチパチパチ。
それはいいんです。
そのノートPCにHDMIケーブルを付けてテレビで画面を見たり、あるいはサブディスプレイで2画面にすると、どうもデスクトップのアイコンの配列が乱れるようになりました。
良く使うアイコンを張り付けてジャンル別に並べてあるので、これが崩れると非常に困ります。
なので、何とかする方法を探しました。

1.アイコンの縦横の隙間を調節する
regeditを実行し、HKEY_CURRENT_USER>Control Panel>Desktop>Window Metrics

IconSpacing ……横スペース
IconVerticalSpacing ……縦スペース
を変更します。
ノーマルは多分-1150くらいですね。
私はどちらも-1000にしました。みっちり詰まっていい感じ。
レジストリの反映は再起動が必要みたいです。

数字を変えて反映させたら、画面の何も無いところで右クリック→並べ替え、で、どれくらい詰まるのか確認しましょう。
詰まり具合が良いなら、アイコンを好きなように並び替えます。

2.アイコン配置の保存と復元
KH DeskKeeperというフリーウェアを使います。
私のノートPCはWindows10になりましたので、KH DeskKeeper2012を使います。

http://www.khsoft.gr.jp/software/deskkeeper2012/

これを実行し、アイコン配置を保存し、崩れたら配置を復元すればOK!
これで今後HDMIでテレビにつないでAmazonビデオ見ても、2画面でトレーディングしても大丈夫。

Windows10への移行〜socket478は無理っぽい

うちの自作マシンはWindows7なんですが、Windows10自動アップデートから「CPU対応してないので無理無理無理!」と言われてしまいました。
なんで?Win7入ってたら大丈夫でないの?と思って調べてみました。

1.NX-bitあるいはXD-bit対応が必要
2.SSE2対応が必要
3.PAE対応(これはXP以上が動けば対応しているはず)

という3つの条件がWindows8.1にて必要になり、それがそのままWin10でも必要……ということらしいです。
Win10の要件にははっきりと書いてないのにこんな条件があるなんて。ちゃんと発表して欲しいですね。

んでうちの自作マシンはPentium4 2.4GHzでした。
M/BはASRock P4i945GC、socket478です。
Pen4PrescottからXD-bitをサポートしているらしいので、期待しながら色々調べました。

結果。
「socket478ではPen4でもCeleronDでもXD-bitサポートしない」
つまりこのM/BではWin10は無理って事ですね。
LGA775からサポートしているとのこと。へーそーですか。

というわけでとりあえず断念。
ただ、どうやら下駄を履かせてPentiumMを搭載するという技もあるみたいなので、後ほど調べてみます。